top of page
1991216_m.jpg

Kyoto Probono Initiative
「京ぼの」

新しい次代に、越境し、共創する

ニュース

​​プロボノメンバーが増えました!

​先日行いました、ミートアップ(説明会)で、新たにメンバーが7名増えました!

京ぼのミートアップ.png

​ミートアップ(第二回)実施しました

3/12(土)16:00~オンラインにて「京ぼのミートアップ第二回」を実施しました!

​​プロボノプロジェクト実施中

現在、2件のプロボノ・プロジェクト実施中です​。引き続き支援先の募集もしています!

プロボノとは

プロボノ(Probono)は働く人が自らの専門性を活かし、社会に貢献するボランタリーな活動です

​プロボノ(Pro Bono Pubulico:ラテン語で”公共善のために”の意)は、自らの専門知識を社会のために活かそうとする活動です。100年ほど前の米国の弁護士が社会貢献の団体に無料で法律相談に乗ったのが最初と言われています。

一方日本においては、様々な書物で人を支援することでより自らを向上・成長させる考え方が古くからあり、特に「情けは人の為ならず」(人を支援するすることはその人のためだけでなく、自らのためでもある)という考えがあります。

その意味で「プロボノ」は米国発と言われていますが、極めて日本的なマインドを持った活動とも言えます。

支援する人は、社会課題の発見や自らの専門知識の可能性の再発見につながり、支援される団体は、今までとは異なる新しい知見がボランタリーに得られる、双方にとって意味のある活動です。

publicdomainq-0019215gfc.jpg
IMG_4580_edited.jpg

​​京都ならではのプロボノを!

かつてはベンチャーの都とよばれ、伝統ある長寿企業のみならず、最先端のスタートアップも存在する京都。
そんな京都のビジネスパーソンが、次世代のベンチャーや老舗企業、社会貢献を担う非営利組織などと一緒になり、知識と知恵を使って協働する「プロボノ」を実践していくのが、
Kyoto Probono Initiative「京ぼの」です。

活動内容

​​自身のナレッジを社会のためにつかう

​​異なるセクターの方に自組織の課題を共に考えてほしい

​多様な人材の交流で社会や経済を豊かなものにしたい

107994626_3534961473202155_3873750850966

送信が完了しました。

「ナレッジワーカーに必要なのは、自らのアウトプットを他の者に供給することである。他の者のアウトプットと結合させなければ成果とはなりえない。」

P.F.ドラッカー

1853955_s_edited_edited.jpg
キャンバス.jpg
IMG_4195.JPG
プロボノ風景カラーぼかし.JPG
IMG_3402.JPG
プロボノ験修ワーク.jpg
bottom of page